【副業】FXで稼ぐために入れておくべき知識

「副収入が欲しい」

「しっかり大きな収入の為に”投資”を行いたい」

「FXなら少額から大きな利益を狙える!」

「FXなら資金を1日で数倍にもできるらしい!」

そう考えている人たちに是非読んでいただきたい記事です。

あなたは大きな勘違いをしている!!

その勘違いを本記事でしっかりと修正しましょう。

出来なければ確実にあなたの資金は無くなります。

本記事で得られる知識

・FXを行う為の必須知識

・勝てないトレーダーが気付くべき本当の間違い

・副収入を得るための道筋

副収入を得るための一つの方法としてある【FX(外国為替証拠金取引)】ですが、その本質を理解しなければ絶対にプラスになることはありません。

そして現在FXを行っているけども、利益を上げられていない方も、本記事の内容をしっかり頭に入れておかなければこの先も利益を上げていくことはできません。

今回本記事では「FXめっちゃいいからみんなやってみなよ!!」などと言った勧誘は全くしません。

FXの事実のみ、良いことも悪いことも事実のみお話させていただきます。

簡単に筆者の情報を紹介します。

・現在兼業FXトレーダー歴6年
・FX収益 月平均30万円~50万円
・トレード時間 1日平均2~3時間現在コンスタントに利益を上げれているからこそ昔の自分が知り得なかった知識、間違い、正しいFXへの考え方を読者の方々へお届けします。
初心者や、勝てないトレーダーはただ知らないだけ、知識がないだけです。
正しい知識、正しいトレード方法を身に着ければ、必ずトレーダーとして成長します。
頑張ってください!!!

 

本記事の内容

FXで稼ぐために入れておくべき知識

FXを行おうと考えている方は、そのすべてが”収入が欲しい”為です。

さらに言えば、FXにて収入を得たい!と考えるその殆どが”副収入”を目的としています。

「副収入だからできるだけ簡単で楽に稼げるものが良い」

このような考え方では、必ず資産を失います。

ネット上には「簡単に!」「シンプルに!」「楽々!」などとFXの事を語る記事等がありますが、その本質を理解せずに、ただ手法や取引方法だけを模索していては、利益を出せても継続することはできない!

利益を継続的に出せない=資産を失っていく=投資でも副業でもなくギャンブル

このような形に必ずなります。

では、その本質とはなにか?知っておかなければならない知識とはなにか?

FXの本質

FXとはどういったものなのか…仕組みからわからない方は参考記事をご参照ください。

簡単に仕組みを理解できます。

【初心者必読】FXとは?FXの仕組みをわかりやすく解説

では、FXの本質とは何だろう?

”本質”を考える事なんてあまり無いし、考える必要あるんですか?

FXにはあるんです!

ことFXに関しては、この”本質”が分かっていなければ絶対に利益を継続的に生むことはできません。

FXの本質とは?

  • ゼロサムゲーム
  • 投資と投機
  • 大衆心理
  • FXの本質とは?

ゼロサムゲーム

FXと株式投資などの圧倒的な違い、それはFXがゼロサムゲームである事です。

株式投資などは…

会社の将来性などに投資して会社が大きく利益を上げて株価が上がれば利益になり、さらに配当金などにより収益を得られるというもの。

 

FX(外国為替証拠金取引)では…

通貨ペアの差額利益を狙って投資を行う者なので、差額分で出た利益があるように、差額分により出た損を背負う人間がいるということです。

例えばあなたがFX取引で100万円の利益を出した場合、

その背景では誰かが100万円の損益をだしてしまったということです。

つまり株式などの投資と違い、常にだれかと競い合うものがFXです。

その為もっともギャンブル性の高い投資と言われています。

つまりFXとは対企業や商品ではなく、対人であること。

その為ギャンブル性の高い投資と言われていますが、対人ということがはっきりわかっていれば、それに対応することが可能という訳です。

これが分かっていないと、自分は何に投資しているのか…何と戦っているのか…それが分かりません。

結果、なぜ負けたのかもなぜ勝てたのかもわからずに本当の意味で”ギャンブル”になり果ててしまいます。

投資と投機

続いて投資と投機の違いについて読者の方はご存知でしょうか?

FXでは、この違いも取引に大きく関係してきますが、専門家ほど知識が無くても、FXの本質として、あくまでしっかり利益を上げる為に必要な知識としてシンプルに解説します。

【投資は長期的にお金を運用するために資金を投じる事】

【投機は短期的ね値動きを狙って資金を投じる事】

これが最もシンプルな解釈であり、ことFXに関しては後者の”投機”にあたります。

1回の為替取引を1年もの期間を費やして運用していくなんてことはありません。

最短で数秒、長くても数時間の取引を繰り返していくのがFXというものです。

違いとしては、株式投資はその将来性や、企業などの魅力をしっかりと把握しなければならないなど利益を出すために取り入れなければならない知識が多くあります。

それと比べFXでは、リスクをいかに軽減できるかが最も重要な物であり、必ず取り入れなければならない知識です。

つまり、投資はリスクが少ない=利益率も低い(資金力が無い場合)なので、利益率を少しでも引き上げる為にその銘柄の将来性をしっかりと把握しなければならないのです。

そして投機はリスクが高い=利益率も高い(ハイリスクハイリターン)ですが、リスクを抑える方法は多数あり、リスクを抑えても利益率が激減するようなことが無いため、リスクを少なくするための知識や手法をしっかりと取り入れなければならないのです。

人それぞれスタイルがあるように、投資向きな人、投機向きな人がいますが、ハイリスクハイリターンなところを考えてもやはりFXは、ギャンブル性の高いものなのだということがわかります。

大衆心理

さきほどFX取引は、企業や商品に対する投資ではなく、対人なのだとお話しましたよね。

相手は人なんです!

感の良い人は気づいたかもしれません。

そう!『FX相場は人が、大衆心理が動かしているんです。』

例えば「ドルの価値が上がる!」と心理的にトレーダーたちが考えた場合、大衆が上昇と判断したほうへ価格が進み、利益を生む。

そして下落すると考えた一部のトレーダー達はバンバン損が増え、損切されてさらに上昇に勢いがつく

このように価格変動が起きることがFXの特徴、そして本質です。

ということは?

FXで言う相場の変動とは大衆心理の比率なんです!

大衆心理の比率で上昇、下落を繰り返しているからこそ安定しない!

だって人の感情が相場に入っているのだから!

これが、急落もあれば急騰もある!

これがFXのハイリスクハイリターンの理由の一つです。

FXの本質とは?

FXの本質をまとめると…

❶ 利益を得る為に誰かを蹴落とさなければならない、蹴落とされるかもしれないゼロサムゲーム

❷ 長期的な投資と違い、短期的な取引を行う投機である

❸ ハイリスクハイリターンの金融商品

❹ FX相場変動のカラクリは”人”大衆心理の比率で決まる。

❺ 利益を出すためのスタイルではなく、リスクを抑えるためのスタイル

上記の5つです。

ここまで聞くと…

「FXって怖いな」

「稼げる気がしない」

「難しそう」と思いますよね?

実際危なそうなイメージの話ばかりしてきましたが、ここまで読んでいただいてからが本記事の本題!

”稼ぐために入れておくべき知識”となります。

前半だけ見ればいいとこなんてあまりないですよね。

ですが、前半の本質をしっかり理解してから次のステップへ進むことで、格段に『FXで利益を出す!』

ということに近づけています!

利益を出すカラクリ

前半でFXは投資と違い、値動きの差額で、しかも長期的ではなく短期的に利益を出すものであり、ハイリスクハイリターンな金融商品、つまり”リスクを減らすだけでよい”ということもご説明しました。

そして相場変動のカラクリは”大衆心理”だということもご説明しました。

これをまとめると必然的に利益を出す方法が分かります。

最も重要なことはリスクを減らすこと

こと利益を出すことに焦点をしぼったとしても、必ず必要な事は”リスクを減らせ”というこです。

最も重要な事なのにもかかわらず、損ばかり出してしまうトレーダーはこれが行えていません。

手法?テクニカル分析?ファンダメンタルズ分析?そんなものは後です!

リスクを減らすということが大前提!そのあとに各手法や分析がついてきているだけです。

それがわかっていないと損ばかりが増え続けてしまう結果となります。

では根本的にどのようなことがリスクとなりうるのでしょうか。

リスク①

1つ目のリスクは”スプレッド”です。

単純にスプレッドが広いとか、狭いとかの問題ではありません。

相場は対人、対大衆心理とお話ししましたが、実はそれ以外にも相手がいます。

「ブローカー」「FX会社」です。

これらが中間にいることにより、エントリーした瞬間からスプレットが発生します。

それにより、エントリーの度に手数料として少しずつ損益が発生している状態となります。

このスプレッドによるリスクは、回避できるものではありません。

少しでも軽減できる様にみんなスプレットの少ない業者を選ぶわけです。

なのでFXを行うトレーダーは業界最小スプレットというコピーに弱いですね。

でも回避できないリスクはどのようにすればよいのか?

逃れられないリスクな為、軽減する方法は単純1択です。

”エントリーポイントをあらかじめ定めた所のみトレードするべし”

そう、単純にエントリー回数を減らしましょうということです。

「これは急落するかも!?急騰するかも!?」

と思いつきでのエントリーを減らすだけで、おそらく半分以下にはなります。

それだけでスプレットによるリスクを軽減できるだけではなく、ポジポジ病も抑えられ、しっかりとした目線で相場を眺めることが出来ます。

リスク②

2つ目のリスクは”時間”です。

筆者はこれが最も多くのトレーダーたちが犯しがちな間違いに直結しているリスクだと思っています。

ネットにも書籍にもトレードスタイルとして…

  • スキャルピング
  • デイトレード
  • スウィングトレード

として方法にもよりますが、時間区切りでトレードスタイルが分かれています。

参考記事:
隙間時間でサクッと稼ぐ! 1トレード1,2分スキャルピング大道手法!

確かに人によりトレードできる時間帯、資金力など様々なのでそれに対応できるスタイルは重要だと思います。

ですが、すべてに共通し、最も重要なリスクがこのスタイルには全て含まれています。

それは”ポジション保有時は常にリスクが伴っていること”です。

一体どういうことなのか…

含み益が出ていても、利益を確定するまでは常にリスクが付きまとっているということです。

為替相場は変動が大きいため、少し目を離しただけでもマイナスに転じているなんてことはザラにあります。

忘れてはならないこととして、”この金融商品(FX)は投機”だということです。

前半にお話ししたように、投機とは、『短期的な値動きの変動を狙ったもの』である為、長期的にポジションを保有してしまえば、それだけでリスクとなり、いつ何があるかわからない危険にさらされていることになります。

よくプロトレーダーは、損を少なく利を伸ばすと聞きますが、すべてがそんなうまくはいきません。

私も損小利大は賛成ですが、あくまで価格の話であり、時間ではありません。

このリスクに対する考え方をまとめるとこうです。

「ドル円が100円の時買いでエントリーした」
「損切は-10Pips」「利確は+30Pipsに設定した」
「エントリー開始から5分後、含み益が+15Pipsだった」
「それから1時間後、あまり変動は無く含み益が+18Pipsだった」
「今は含み益だから安心だ、このままTPの+30Pipsまでがんばれ」

これは大変リスクが高いです。

相場の変動は、時間も大きく関係しています。

順張り時間、逆張り時間などがあり、順張りで含み益が出ていても、いつ逆行してもおかしくないのがFXです。

「エントリー開始10分で±5Pipsしか変動が無いから持ち続けよう!」これもNGですね。

保有中はリスクが常にあるのだから

ではどうすれば良いのか?

これもすごくシンプルです。

”値幅が狙えるところで、短期取引を心掛ける。”

獲得Pipsで判断することをやめましょう、ということです。

まず値幅が狙える相場か確認して、流れに逆らわずエントリー、10分程度で伸びが無ければ逃げる。又は開始5分で-10Pips以上含み損が出そうなら逃げる。

という方法で相場に挑みましょう。

持ち続けることで、変動リスクと、心理的にも損切が出来なくなったりなどのリスクが付きまといます。

サクッと逃げて、スパッと損切を行う為には、長時間ポジションを保有しないことが最も有効的な方法です。

リスク③

3つ目のリスクは”知識”です。

私の見解では、FXは誰にでもできます。

というか、誰にでもできてしまいます。

知識が無くても、口座開設さえすれば、エントリーするのは、ボタンを押すだけなので、簡単にマネーゲームに参入することが出来てしまいます。

それにより、無知な初心者が無慈悲なゼロサムゲームの餌食となり、大衆の渦に巻き込まれてボロボロにされてしまいます。

さらにネット上にも様々な手法がまみれています。

それらは全て信用できるものでしょうか?

賭けるものはあなたの資金です。

自分の資金を守る為に必然的に”知識”が必要になるのにも関わらず、”知識”の前に手法を学び、根本からFXを理解する前に惨敗して「FXは危ないもの」と認識してしまいます。

FXとはなんなのか、どのようなことが危険なのか、なぜ相場は動いているのか、そういった本質的な知識こそが、手法よりも最も重要な事なのです。

基礎も土台もない土の上に家を建てようとする様な物です。

それなのに、ネット上や書籍にFXの本質としての知識を記載しているものは少ないです。

うわべだけの手法は後回しにして、基本的な本質を学び、リスクを学びましょう。

でもどうすればよいのか?

ここまで読み進めていただいていれば大丈夫です。

今あなたは基礎と土台を完成させました。

あとは基礎を忘れず利益を積み上げていくだけです。

利益を出すカラクリ

上記の解説から利益を出すカラクリをまとめると…

❶ リスクを減らせば自然と利益が生まれる

❷ 計画したエントリーポイントのみを狙う(無駄をなくす)

❸ FXは短期決戦!長期保有はそれだけでリスク!

❹ トレードは”知識”というなの武器が必須

このたった4つです。

FXとは、甘いものではありません。

弱きものはすぐさま蹴落とされてしまう世界であり、その弱きものが簡単には入れてしまう世界です。

そんな中で強者として確固とした利益を積み上げれる強者は、必ずこのカラクリを理解してトレードを行っています。

FXトレードで利益を上げることができると、時間、場所問わず新たな収入源を確保することが出来、さらにその収入源は1トレードで今までの月収をはるかに超える額を得られる可能性を秘めた素晴らしい副業です。

簡単な道ではありませんが、凡人でも必ずたどり着ける道のりです。

副収入

今回、副収入を得るための方法の1つ”FX(外国為替証拠金取引)”について解説致しました。

副業の中では投資に分類されるFXですが、一発逆転の物ではないことを忘れないでください。

どの職業(副業)でも同じことですが、継続的に収入を得る為に一発逆転の物はありません。

積み上げていくことが必要であり、積み上げることをせずに得られる利益は無いということを理解しましょう。

副収入は誰もが臨むものであり、これからの時代は必須といってもいいでしょう。

勘違いしてはいけないことは、副業として紹介されているその殆どの物にリスクは付きまとうということです。

さらに言えば、お小遣いではなく、しっかり利益を出せるものはやはり”投資”です。

投資はFXだけではありません。

副収入を望むのであれば、様々な”投資”の中で探してみましょう。

その中でFXを選択するのであれば、本記事をもう一度読み返し、しっかりとその本質を頭に叩き込んで挑みましょう。

お金を稼ぐ人と、稼げない人の大きな違い、大きな壁は

”行動するか行動しないか”

”知識があるか知識がないか”

これだけです。

稼ぐために行動しましょう。

稼ぐために知識を得ましょう。

そして本記事がその行動や知識に少しでも役立てたとしたら光栄です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

おすすめ

5件のフィードバック

  1. 2020年4月1日

    […] 【副業】FXで稼ぐために入れておくべき知識 […]

  2. 2020年4月8日

    […] 【副業】FXで稼ぐために入れておくべき知識 […]

  3. 2020年4月8日

    […] 参考記事 【FXとは?】初心者必読!FXの仕組みをわかりやすく解説/誰でも分かる!FXの始め方 【副業】FXで稼ぐために入れておくべき知識 […]

  4. 2020年4月11日

    […] 【副業】FXで稼ぐために入れておくべき知識 […]

  5. 2020年6月2日

    […] 参考記事:【副業】FXで稼ぐために入れておくべき知識 […]